子供が「ニンテンドーSWITCH」を使い出しからテレビを占領されるようになり、妻からクレームが・・・そこで今までパソコンで使っているモニターの中で一番大型のモニターを使わせることにした。
パソコンもSWITCHも接続はHDMIでそれぞれ使用時にHDMIケーブルを抜き差ししなければならなず、テレビを占領されなくなった妻はひと安心だが、こんどはこちらがひと手間かかるようになっていまった。
その手間解消にとネット検索すると、あった、あった、HDMI切替器。
パソコン、ゲーム機のそれぞれの起動を感知し自動的に起動した機器をモニタに接続してくれる。これでいちいちモニタにHDMIケーブルを抜き差ししなくた済むようになった、めでたし、めでたし・・・のはずが、学校から帰ると夜遅くまで「スプラトゥーン」にかじりつきで、モニタは占領されっぱなし。まあ、マルチディスプレーにはしてあるので、パソコンが使えなくなることはないのだが、一応・・・